転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期 2025年夏アニメ
魔術バカ、ロイドの次なる標的は神聖魔術。
「教会編」開幕っ!!!
本日のマンガはこちら
魔術に大切なものは、“家柄”・“才能”・“努力”……。
魔術を深く愛しながらも、血筋と才能に恵まれずに非業の死を遂げた“凡人”の魔術師。
死の間際に「もっと魔術を極め、学びたかった」と念じた男が転生したのは、
強い魔術の血統を持つサルーム王国の第七王子・ロイドだった。過去の記憶はそのままに、完璧な血筋と才能を備えながら生まれ変わった彼は、
前世では成しえなかった想いを胸に、
桁外れの魔力で“気ままに魔術を極める”無双ライフをエンジョイする!ロードスト領でのギザルムとの戦いで見事勝利したロイド達。
魔術への探求心が止まらないロイドが次に目を付けたのは『神聖魔術』!
神聖魔術を習うため、教会を訪れるロイド達だが……?原作シリーズ累計発行部数700万部突破の異世界魔術バトルファンタジーアニメが、
いよいよ新章の“教会編”に突入!アニメ公式サイト INTRODUCTIONより
きました第2期「教会編」ーーーっ!!!
コミックスだと5巻途中から10巻途中まで。
第2期はここまでかな?
その包容力、ザ・シスターことイーシャとロイドの姉君第4王女のサリア、変態天使ジリエルと教皇ギタンが登場。
ジリエル変態すぎて好きなんですよね。
欲望を隠さないやつキラいじゃない。
そういう意味だとシスター大好き十二神官のヤタロウも同じ。
彼が主役の8巻おまけ話好きなんですよね。
欲望に忠実で良い。ちょっと近寄りたくはないけど(笑)
まぁやはり教会編の見どころは大聖誕祭でのロイドvsギタンでしょうね。
ギタン好きなんですよねー。
元々、めっちゃいい奴ギタンさん。そんな彼が闇堕ちしたのはある事件がキッカケ。
飢餓状態の強盗が食糧のためにギタンの愛する妻と幼い息子を殺害。
血の海で沈むふたりの亡骸のそばで食糧を一心不乱に貪り喰らう男。
絶望の中、神聖魔術「浄化」を放ち男を清め神父としての責務を果たそうとするギタン。
だが更なる絶望が。
浄化をいくら浴びせようと男はなにも変わらなかった。
懺悔も謝罪もなく、ただ喰らうことに夢中。
「食欲を満たしたい」ただそれだけの純粋な欲求。
純粋な欲求を満たすため人を殺すことは「邪悪」ではない。
証拠として男には浄化が全く効かなかった。
この1件で信仰してきた教えに対し疑念を抱くようになったギタン。
自ら禁忌を犯し、信仰してきた教えへの反逆を決意。
真っ直ぐな人ほど危ういですよね。
ギタンはその典型的なパターン。
純粋すぎるんですよ。
家族が殺されて、その遺体の側で食糧貪ってるとか、私だったら多分◯ってます。
ギタンも「なぜ神は守ってくれなかったのだ」「今まで神に仕えてきたのはなんだったのだ」とは思うんですよ。
だけどこのあと「自分は見返りを求めて神に仕えてきたのか?」って見返りを求めた自分に対して絶望するんですよ。
これすごくないですか?
自分はこんなふうには絶ーっ対思えないですね。
闇堕ちしたものの、心のどこかでずっと裁かれたかったんでしょうね。
数々の「純粋な邪悪」を犯してきた自分は間違ってると。
自分がそれまで信じてきた教えこそが正しいと証明してほしかった。
闇堕ちしつつもどこか救いを求めてる感じ。
イーシャの歌声が煩わしい言ってたのは心に響いちゃうからこそ。
純粋で不器用な男ですよ、けど不器用な男は嫌いじゃない。
十二神官のダンテのスタンスがちょうどいいと思う。
彼は「負い目のある奴の方が好きだ」、「多少の闇があってこそ人間だ」と断言。
ギタンもこれくらいのいい塩梅だったら闇堕ちもなかったろうに。
ダンテさんカッコいいんだよな、渋い。強いし。
最終局面でロイドによりギタンが闇落ちから復活する際のシーンはうるっときますねー
マンガは19巻、原作小説は9巻まで発売中。
(2025/7/9時点)
あとマンガはセミカラー版もあるんですよ。
これはマガポケ掲載時のカラーページがそのまま&追加ページもあるシロモノ。
普通のマンガより200円くらい高めです。
まだ3巻のみ。(2025/7/9時点)
ただカラーページはめちゃキレイなので気になる人は読んでみてほしい。
通常コミックス20巻が2025/8/7、セミカラー版4巻が2025/7/9発売予定。
マンガはもちろん、先の展開が気になる人は原作小説もチェックしてみて。
三毛猫個人的に好きな作品なのでぜひ。
そういえば石沢先生が体調崩されて入院しちゃったんですよね。
2ヶ月くらい休載するそうです。
無理なく続けてほしいですな。
ではまたー
テレビ東京で2025/7/9(水)24:00〜他各局で放送開始。
各種配信サービスで配信予定なので自分が使ってるものがあるかチェックしてみて。
ABEMA、dアニメストアで見放題先行配信とのこと。

マンガはこちら
イーシャが表紙だったので6巻のリンク貼ってますけど、教会編は5巻途中からスタートなのでご注意をー
コミックスセミカラー版はこちら
原作小説はこちら
